COMING SOON! 近日公開予定のプロジェクト

ポーカー×麻雀?新感覚盤面構築ゲーム「必殺技発動!」を作りたい!

  • watch_later 0000000000:00 OPEN
    あと0日と00時間0000秒で開始
商品一覧を見る

\公開通知を受け取ろう/

「お気に入り」に登録すると、プロジェクトが公開された際にメールで通知を受けることができます。

お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
『必殺技発動!』は、場に出したアイテムカードを組み合わせて「必殺技カード」の発動を目指す、2~5人用の戦略型カードゲームです。属性とカテゴリによる多彩な組み合わせ、そして即時妨害可能な呪文カードによる緊張感ある攻防が魅力。ゲームバランスとプレイフィールにこだわり抜いたこの作品を、製品化してお届けするためのプロジェクトです。
    • ゲームについて

    • 『必殺技発動!』(英語タイトル:Signature Strike)は、属性とカテゴリを持つアイテムカードを場に揃えて、強力な「必殺技カード」の発動を目指す、戦略型のコンボカードゲームです。プレイヤーは、自分の場にカードを出していき、条件を満たすことで得点を獲得。
      高得点の必殺技ほど発動条件は難しく、手札の管理や相手の妨害をかいくぐる知恵が問われます。

      また、ゲームの大きな特徴のひとつが、相手の行動にリアルタイムで割り込める「呪文カード」。まるで麻雀の“鳴き”のように、相手の場へのカードプレイに反応して即座に妨害できるこのシステムが、勝負を一層スリリングに演出します。

      1枚のカードで戦局が大きく動く——
      そんな逆転劇も楽しめる、熱くて読み合いのあるファンタジー×戦略カードゲームです。
    • ※掲載されているカードイラストやテキスト、ゲームルール等は変更がある可能性があります。
      ※カードイラストにはAI生成画像を使用しています。
    • ゲームのルール

    • ゲームの流れ

    • このゲームは、複数のラウンドを繰り返しながら得点を競うカードゲームです。
      各ラウンドでは、プレイヤーが順番にカードを出し合い、条件を満たして「必殺技発動!」を目指します。
      ラウンド終了時、得点となる必殺技カードを獲得できたプレイヤーは、次のラウンドに備えて手札をリセット。
      こうしてラウンドを繰り返し、誰かが10点以上を獲得した時点でゲーム終了です。
    • 遊び方

    • プレイヤーは順番にターンを行い、カードを出して場を整えていきます。
      他プレイヤーの行動に即時で介入できる“呪文”の読み合いも勝負のカギ!
    • ゲームの準備

    • ・アイテム&呪文カード64枚をシャッフルして山札を作成。
      ・各プレイヤーはカードを4枚引いて手札に。
      ・必殺技カードをよくシャッフルし、各自3枚引いて伏せて手元に置く(非公開)。
      ・じゃんけんに勝ったプレイヤーか、前のラウンドで勝利したプレイヤーがスタートプレイヤーになり、時計回りに進行します。
    • 🔁 ターンの流れ

    • ①カードを引く
       自分のターンの開始時、手札が5枚になるように山札からカードを引きます。

      ②引き直しの準備と呪文チェック
       手札の中から不要なカードを選び、捨て札にすることで、同じ枚数だけ引き直すことができます。
       このとき、カードを捨てた瞬間に「呪文チェック」が発生し、他のプレイヤーに呪文カードを使う機会が与えられます。
       ※引き直しで得たカードは、このタイミングでは使用できないため、伏せて手元に置いておきます。

      ③カードの使用(=場に出す)と呪文チェック
       手札からカードを1枚選び、場に出して使うことができます(原則1ターンに1枚まで)。
       このときも、カードを場に出した瞬間に「呪文チェック」が発生します。
       「呪文ありますか?」などと確認しながら、左隣のプレイヤーから時計回りに呪文カードの使用機会を与えていきます。

      ④カードの効果を適用する
       呪文カードの使用がなければ、そのカードの効果はそのまま通ります。
       呪文カードが使用された場合は、その処理を優先して行い、効果に応じた変化があればそれを反映させます。

      ⑤ターンの終了 or 必殺技の発動
       カードの処理がすべて終わったら、自分のターンを終了するか、条件を満たしていれば「必殺技発動!」を宣言することができます。
       ※必殺技の発動は、自分のターン中であればいつでも可能です。
    • 🏁 ラウンドの終了と勝利条件

    • [ラウンド終了と勝敗条件]
      ・誰かが「必殺技発動!」を成功させるとラウンド終了(得点獲得)
      ・誰も発動できず山札が尽きた場合もラウンド終了(流局)
      ・ラウンド終了時、全員の手札・場のカードを山札に戻して再シャッフル
      ・先に合計10点以上の必殺技カードを獲得したプレイヤーの勝利!
    • 🃏 カードの種類と特徴


    • ■ アイテムカード(使用は自分のターン中のみ)
      5つの属性(火・水・風・光・闇)と、3つのカテゴリ(剣技・魔法・精霊)の組み合わせを持ちます。
       → この組み合わせが、必殺技の発動条件になります。

      使用したアイテムカードは、自分の場に表向きで残ります。
       → 場に揃ったカードが、勝利につながるカギになります。

      ■ 呪文カード(使用は即時)
      発動条件を満たしていれば、相手の行動中でもすぐに使用可能です。
       (カードを場に出したとき/捨て札にしたときなど)

      効果の例:
        ・相手のカードを自分の場に出す
        ・カードの効果を無効化する
        ・場のカードを裏返す など

      使用後は、自分の場に表向きで残ります。

      ■ 必殺技カード(勝利点の獲得)
      自分のターン中に、カードに書かれた発動条件をすべて満たしていれば、
       「必殺技発動!」と宣言して発動できます。

      発動に成功すると、その必殺技カードは得点カードとなり、プレイヤーが保持します。

      得点を積み重ねて10点に到達したプレイヤーが勝利します。
    • 補足ルール

    • 【🔁 呪文カードの使用順】
      呪文カードを使うかどうかは、カードを場に出したプレイヤーの左隣のプレイヤーから順に、時計回りで使用の機会があります。
       (※一人ずつ「呪文ありますか?」と声をかけるなどして確認)

      使用の機会は1周限りで、順番が来たときに使わなかった場合、その呪文チェックでは使用できません。

      【❌ 裏向きのカードについて】
      呪文カードにより、場に出たカードが裏向きになることがあります。
      裏向きにされたカードは、「属性」と「カテゴリ」の情報をすべて失います。
       → たとえば「火属性」「魔法」などのアイテムとしては扱えなくなります。

      裏向きのカードは、属性やカテゴリを条件とする必殺技の発動には使えません。

      ただし、「裏向きのカードが◯枚以上ある」など、
       カードの枚数だけを条件にする必殺技には使用可能です。
    • 各カードの詳細

    • スケジュール

    • ・クラウドファンディング開始: 2025年7月19日
      ・クラウドファンディング終了: 2025年8月31日

      ・2025年9月月中旬印刷開始
      ・2025年10月下旬頃から発送開始

      ※発送の遅延について
      発送予定日から最大6ヶ月遅れるリスクがあります。
      6ヶ月以上遅れる場合は、希望した購入者には返金を行います。
    • 最後に

    • はじめまして、『必殺技発動!』開発のぽん大根です。
      このゲームは、「シンプルなルールで、駆け引きの濃いカードバトルを楽しめる作品を作りたい」という想いから生まれました。

      ポーカーやTCG(トレーディングカードゲーム)のような“役作り”の快感、麻雀のような“鳴き”による介入タイミングの妙、そして自分だけのコンボを決めたときの爽快感。
      それらをギュッと詰め込みつつ、誰でも遊べるカジュアルさを目指して、カード1枚1枚のバランスやデザインを何度も調整してきました。

      特にこだわったのは「呪文カードと必殺技カードのバランス」です。
      ただ効果の強いカードや、得点の高く条件の難しいカードを作るのではなく、“条件を満たすこと自体が楽しい”と思ってもらえるように、組み合わせの妙・戦略性・達成感に重点を置いて設計しました。
      一枚のカードを出すタイミングひとつで、勝負が大きく動く。そんな緊張感ある攻防をぜひ体感していただきたいです。

      現在もテストプレイと微調整を重ねながら、アートやカード構成をブラッシュアップしています。
      このプロジェクトでは、私たちのゲームを「本当に面白い形」で届けきるための制作費を募っています。
      みなさまの応援が、最高の仕上がりにつながります。ぜひ力を貸してください!
  • 新着情報

    新着情報はありません。
  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

ぽん大根

ぽん大根

初めてのボードゲーム制作で分からない事ばかりですが、良いものがお届け出来る様にがんばります!
商品
早割りプラン(先着20名様10%OFF)送料込み
¥2,520 (税込・送料込)
残り 20
ご提供予定時期:2025年10月下旬
通常プラン
¥2,800 (税込・送料込)
残り 200
ご提供予定時期:2025年10月下旬
特別プラン(特典カード5枚付き)
¥6,000 (税込・送料込)
残り 100
ご提供予定時期:2025年10月下旬
制作者応援プラン(商品あり)(特典カード16枚付き)
¥10,000 (税込・送料込)
残り 100
ご提供予定時期:2025年10月下旬
制作者応援プラン(商品なし)
¥10,000 (税込)
ご提供予定時期:なし
FAQ・ヘルプ

商品一覧

  • 通常版の早割お買い得プランです。 通常販売価格2,400円+送料400円
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥2,520
    • 残り
      20
    ご提供予定時期:2025年10月下旬
  • 通常版です。 通常販売価格2,400円+送料400円
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥2,800
    • 残り
      200
    ご提供予定時期:2025年10月下旬
  • 通常版にクラファン限定特別イラストの≪強奪の爪≫カード5枚が特典として付きます。このカードは製品内のカードと入れ替えて使えます。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥6,000
    • 残り
      100
    ご提供予定時期:2025年10月下旬
  • 通常版の内容に加えて、クラファン限定特別イラスト版特典カード≪強奪の爪≫10枚≪沈黙の印≫6枚が追加されるプランです。この特典カードは、実際の製品内のカードと入れ替えて使う事が出来ます。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥10,000
    • 残り
      100
    ご提供予定時期:2025年10月下旬
  • 既に購入してるけどもっと支援して下さる方や、商品不要で応援して頂ける方向けプラン...ありがとうございます。
    公開前
    • 価格(税込)
      ¥10,000
    ご提供予定時期:なし

特定商取引法に基づく表示

    販売事業者名
    株式会社オーバードライブ

    販売事業者所在地
    160-0003
    東京都新宿区四ツ谷本塩町1-3
    ザ・ブライニービル四谷 301

    代表者
    若狭創(ワカサ ソウ)

    ホームページ
    https://corp.hoobby.net/

    連絡先
    メールアドレス shop@hoobby.net
    TEL 03-3868-3558

    販売価格帯
    各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品等の引き渡し時期(日数)
    発送方法商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金の支払時期および方法
    クレジットカード
    コンビニ支払い(目標達成型の場合は不可)

    支払時期
    本サービスのプロジェクトには、目標金額の達成をプロジェクト商品の提供の条件とする「目標達成型(オールオアナッシング型)」と、これを条件としない「実行確約型(オールイン型)」があります。支払時期はこれらのタイプごとに異なります。

    目標達成型:商品購入後、プロジェクト資金が目標金額に到達したときに決済。プロジェクト成立後に購入した場合は商品購入時に決済。
    実行確約型、EC型:商品購入時に決済

    商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
    送料無料 (商品代金に含む)

    返品の取扱い条件
    輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品可。
    商品到着後14日以内に弊社までご連絡いただいた後、出品者から連絡のある返送先へご返送下さい。

    不良品の取扱条件
    商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。

    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合

    上記理由による不良品は、商品到着後14日以内に弊社までご連絡いただいた後、出品者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー